2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 盆日和 ケヤキ ケヤキの剪定と芽摘み ケヤキは春の成長が早く、枝が徒長し樹形を崩してしまうことがあります。 細かく枝のついた綺麗な箒立ちの盆栽に仕上げるためには、剪定と芽摘みは欠かせません。 適期は? 剪定の適期は、3月下旬位からですが、徒長してくる枝は6月 […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 モミジ モミジ(枝垂れもみじ)発芽~網掛け モミジ 枝垂れもみじの発芽 令和2年4月 昨年の秋に、取り蒔きしていた枝垂れもみじの種が発芽しました。 下の写真は4月27日撮影です。 モミジは、水切れ、葉焼けが心配なので夏場は日差しを当てすぎないように(特に西日が当 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 ケヤキ 欅 ケヤキ 直根切り 前回、欅の軸切り挿し芽を行いましたが、今回は直根切りを行います。 直根切りとは? 盆栽を育てる際、大きな鉢で育てるとどんどん大きく育ちますが、それは、鉢植えであり盆栽とは呼べないとの考えがあります。 盆栽では定期的な植え […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 モミジ 紅葉 (モミジ) 針金掛け モミジなどの雑木盆栽は、模様木にすることで、重心を低くすることができ腰高にならずに見栄えが良くなります。 できるだけ、幹の根元から曲げていきたいところですが、幹が成長しすぎてからでは曲げていくのが大変です。 今回は、2年 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 ケヤキ 欅 ケヤキの軸切り挿し芽 軸切り挿し芽を行う理由は、立ち上がりが低い盆栽を作れるからです。 欅 ケヤキ は箒(ほうき)立ちと呼ばれる、直幹で細かな枝に葉を多くつけるように仕上げるときれいに見えます。 しかし、直幹のため立ち上がり(枝の分岐部)が高 […]
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 ウメモドキ ウメモドキ 取り木 今回は2年ほど前に取り木をかけていたウメモドキを切り取っていきます。 下が取り木前の状態です。太い枝を環状に表皮を剥離。ミズゴケを巻きビニールで巻いています。 ミズゴケをはがしていきますが、根が絡んでいるので根を傷めない […]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 モミジ モミジ挿し木 清姫 清姫の挿し木方法 モミジは基本的に実生から育てることが多いですが、今回は清姫の挿し木を行って みたいと思います。 このボサボサの清姫から挿し穂を取ります。 挿し穂は約8㎝くらいにしました。 挿す用土は、鉢の底側三分の一は […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 モミジ モミジ 種採取~種まき ヤマモミジ 清姫 枝垂れモミジ これ以外にも多様な種類があるのがモミジです。 カエデもモミジの種類と考えることもできます。 モミジの種採取~種まき 地植えされているモミジは4~5月頃モミジにプロペラ型の種が付きます。 […]