コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

初めての盆栽 ブログ

  • プロフィール
  • 育て方 
  • 実物・花物
  • 松柏類
  • 雑木
  • 盆栽の種類
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

針金掛け

  1. HOME
  2. 針金掛け
針金掛け
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 モミジ

紅葉 (モミジ) 針金掛け

モミジなどの雑木盆栽は、模様木にすることで、重心を低くすることができ腰高にならずに見栄えが良くなります。 できるだけ、幹の根元から曲げていきたいところですが、幹が成長しすぎてからでは曲げていくのが大変です。 今回は、2年 […]

針金掛け
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 真柏

真柏 針金掛け2

今回は真柏の針金掛けから曲げまでやっていこうと思います。 普段は挿し木して翌年位に針金掛けを行いますが、今回は挿し木3年経過した真直ぐな真柏を曲げます。 針金選び 針金は幹や枝の太さに合わせたものを選択します。幹は太いの […]

2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 盆日和 真柏

真柏  針金掛け

真柏 針金掛けの方法 今回は挿し木2年目の真柏に針金掛けをしていきたいと思います。 作業日は6月8日です。 松柏類は銅線の方が良いとされていますが、まだ若いこの時期ならアルミ線で良いと 思います。 まず、挿し木の近くの土 […]

黒松針金掛け
2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 盆日和 黒松

黒松 針金掛け

黒松の針金のかけ方をやってみます。 発芽、軸切り後、一年経過した松を使用します。 針金はアルミ製の細目を使用します。 松柏類は銅線が良いとされますが、この時期ならアルミでも問題ないかと 思います。 松のそばでアルミ線を突 […]

最近の投稿

ヒメリンゴ 根伏せ

姫リンゴ 植え替え & 根伏せ

2021年3月4日
ケヤキ育て方

ケヤキの育て方

2020年6月15日
五葉松

五葉松育て方

2020年5月26日
根伏せ結果

根伏せのその後

2020年5月23日
ケヤキの剪定・芽摘み

ケヤキの剪定と芽摘み

2020年5月23日
ヒネム

ヒネム 育て方

2020年5月14日
モミジ

紅葉(モミジ)育て方まとめ

2020年5月6日
実物

老爺柿(ロウヤガキ)育て方まとめ

2020年5月5日
真柏まとめ

真柏(シンパク)育て方 まとめ

2020年4月29日
クロマツ盆栽

黒松の育て方まとめ

2020年4月27日

カテゴリー

  • 盆栽 bonsai
    • 実物・花物
      • まゆみ
      • カイドウ
      • カリン
      • キンズ
      • ハナモモ
      • ヒメリンゴ
      • 老爺柿
    • 松柏類
      • 真柏
      • 黒松
    • 雑木
      • ウメモドキ
      • ケヤキ
      • モミジ
  • 盆栽種類
  • 育て方 まとめ

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Copyright © 初めての盆栽 ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 育て方 
  • 実物・花物
  • 松柏類
  • 雑木
  • 盆栽の種類
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
PAGE TOP